特殊防水のトクボー 駐車場の止水・防水 床アスコンに直接施行可能な新技術!駐車場を使いながら施工OK 必要な部分だけ修繕可能 ご予算に合わせた柔軟対応 商業施設の屋上駐車場 立体駐車場地下駐車場

無料見積・現地視察のご依頼

屋上駐車場防水の
こんなお悩みありませんか?

  • 駐車場の上から水漏れしている
  • 防水工事をしたいが、 駐車場の稼働を止められない
  • 防水工事期間中の臨時の駐車場が見つからない
  • 融雪剤やスパイクタイヤの影響で、 アスファルトがボロボロ
  • 予算がないのでまずは劣化がひどいところだけ補修したい
特殊防水のトクボー 駐車場の止水・防水 床アスコンに直接施行可能な新技術!駐車場を使いながら施工OK 必要な部分だけ修繕可能 ご予算に合わせた柔軟対応 商業施設の屋上駐車場 立体駐車場地下駐車場 特殊防水のトクボー 駐車場の止水・防水 床アスコンに直接施行可能な新技術!駐車場を使いながら施工OK 必要な部分だけ修繕可能 ご予算に合わせた柔軟対応 商業施設の屋上駐車場 立体駐車場地下駐車場

そのお悩み
トクボーの駐車場防水」で
解決できます

駐車場の水漏れ・劣化お任せください!

駐車場の水漏れ・劣化お任せください!

当社は「営業を止めない部分補修」でコスト削減を実現。

アスファルトをすべて剥がさないと施工できなかった、従来の駐車場防水の弱点を克服したのがIRM工法(耐衝撃保護防水FRP防水レジンモルタル仕様)です。

当社のFRP防水は、レジンモルタルと組み合わせることで、温度変化による収縮や膨張を抑制し、軽量・高耐久でアスファルト上にも対応可能です。

ショッピングセンター、ホームセンター、遊技場(パチンコ店)など、商業施設の駐車場に最適な技術です。

駐車場の水漏れ・劣化お任せください!

FEATURE IRM工法の4つの特徴

  • 既存アスファルトやコンクリートの上に直接施工可能。

    既存アスファルトやコンクリートの上に直接施工可能。

  • 耐摩耗性◎(チェーンスパイクタイヤ・フォークリフト対応)

    耐摩耗性◎(チェーン・スパイクタイヤ・フォークリフト対応)

  • 分割施工可能。営業を止めずに防水工事ができる。硬化が早く、工期短縮。

    分割施工可能。
    営業を止めずに防水工事ができる。
    硬化が早く工期短縮。

  • 長寿命設計・ライフサイクルコストに優れる。(耐用年数20年)

    長寿命設計・ライフサイクルコストに優れる。(耐用年数20年)

駐車場防水のこんなお悩み、お任せください!

  • CASE01

    まずは漏水を止めたい

    まずは漏水を止めたい

    特殊防水のトクボーは、創業から50年以上。数々の建物・インフラ施設の止水工事に携わってきました。
    漏水の原因となるすき間やひび割れに専用の材料を注入したり、シール材でふさぐなど、まずは漏水の対応もお任せください。

  • CASE02

    防水工事の予算を抑えたい

    工事を止めずに防水工事をしたい

    従来はアスファルト舗装を全面撤去していた駐車場防水も、IRM工法なら部分補修が可能。
    駐車場を閉鎖しないので、代替駐車場の手配も不要です。また、劣化や剥がれなどの傷み具合に合わせて施工方法を変えることで、ムダなくコストを抑えます。
    予算に合わせたベストを提案します。

改修周期20年
IRM工法の耐摩耗性能は
実証実験済!

IRM工法は、冬の過酷な環境でも“すり減りにくい”強さがあります。
駐車場や屋上などの床面は、冬になるとスパイクタイヤやタイヤチェーンによって傷みやすくなります。
そんな中、IRM工法はコンクリートに比べて約2倍の耐久性があることが、専門機関の試験で確かめられています。

どんな試験をしたの?

北海道にある舗装専門の研究施設(北海道舗装事業協会舗装研究所)で、実際の冬季の車のチェーン走行を再現した特殊な試験を行いました。

比較対象は、一般的なコンクリートとIRM工法の床材です。

どんな試験をしたの?

試験結果は?

試験項目すり減り量(㎠)コンクリート比(耐摩耗性)一般的なコンクリート0.32㎠1.0(基準)IRM工法0.18㎠約1.8倍の耐摩耗性 この結果から、IRM工法はコンクリートと比べて約半分しか削れず、傷みにくいことが分かりました。

試験結果は?

無料見積・現地視察のご依頼

COMPARE 他の駐車場防水工法との違い

比較 トクボー IRM工法 ウレタン塗膜防水 アスファルト防水
耐久性 ◎ 高耐久・耐摩耗性・耐薬品性に優れる △ 柔軟だが摩耗や紫外線に弱い ○ 耐久性は高いが重量あり
耐摩耗性 ◎ 車両走行に適する △ 車両走行には不向き ○ 車両走行に対応可能
耐薬品性 ◎ (オイル・塩カル等) △ (溶剤や油で劣化しやすい) △ (溶剤には弱い)
稼働中の施工可否 ◎ (分割・夜間施工可能) × (全体閉鎖)
改修周期 20年 10年 10〜15年
施工時の騒音 低(既存下地の全面撤去不要) 低(塗布工法で静か) 高 (撤去ありではつり、溶融音)
寒冷地対応 ◎ 積雪寒冷地に強い ○ 一定の柔軟性で対応可能 △ 硬化・ひび割れリスク

WORKS 施工事例

施工事例北海道・
商業施設5階建て立体駐車場

所在地:
北海道(寒冷地・積雪地域)
施設種別:
大型商業施設
5階建て立体駐車場
工期:
分割施工・全体で約2年間
(※実質施工期間は1年間、営業を継続しながら実施)
施工面積:
約5,000㎡
(5階建て1フロア約1000㎡)
施工事例

①施工前の課題

  • ・冬季の凍結や塩化カルシウムによる劣化
  • ・既存防水層の膨れやひび割れによる漏水発生
  • ・営業中のため、 駐車場全体の長期閉鎖が困難

②施工内容

  • ・既存防水層の表面処理(サンディング・ケレン)
  • ・部分ごとの区画分けによる分割施工 (昼間: 車室部、 夜間 : 車路部)
  • ・FRP防水層の施工と耐摩耗性保護層(レジンモルタル)の形成
  • ・仕上げトップコートおよび区画線再塗装

③結果

  • ・漏水が完全に解消し、 凍害・塩害への耐性も強化
  • ・営業を止めずに安全かつ計画的な工事を完了
  • ・北海道特有の過酷な冬季環境にも耐える長寿命仕様に更新
施工事例

その他のIRM工法の工事事例

・札幌市 総合病院ヘリポート
・倉庫車庫新築工事     

・食品メーカー加工場設備工事
・商業施設 立体駐車場改修工事

FLOW 工法の流れ

STEP01 現地調査・ヒアリング

現地調査・
ヒアリング

STEP02 施工計画・分割区画設計

施工計画・
分割区画設計

STEP03 下地処理 ケレン

下地処理 ケレン

STEP04 下地処理 不陸調整

下地処理 不陸調整

STEP05 プライマー・樹脂塗り

プライマー・
樹脂塗り

STEP06 FRPライニング

FRPライニング

STEP07 レジンモルタル養生

レジンモルタル
養生

STEP08 レジンモルタル施工・珪砂散布

レジンモルタル
施工・珪砂散布

STEP09 トップコート塗布

トップコート塗布

STEP10 FRPライニング

FRPライニング

Finish 完了検査・引き渡し

完了検査・
引き渡し

無料見積・現地視察のご依頼

FAQ よくある質問

Q. 工事中も駐車場は使えますか?

A. はい、使えます。
IRM工法は部分ごとの分割施工が可能なため、駐車場を閉鎖せずに工事できます。営業や利用を止める必要はありません。

Q. 代替駐車場を用意する必要はありますか?

A. 原則不要です。どうしても一部区画が使えない場合のみ、最低限の代替スペースをご案内します。

Q. 工事期間はどれくらいかかりますか?

A. 広さや傷み具合によって変わりますが、1区画あたり2〜4日ほどで完了します。
たとえば1,000㎡の駐車場なら、およそ2か月で仕上がるケースが一般的です。

Q. 予算が限られていても対応できますか?

A. はい、可能です。
傷みの程度に合わせて施工方法を変えることで、必要な箇所だけを補修しコストを抑えます。

Q. 防水効果はどのくらい持ちますか?

A. 通常使用で10年間の防水保証があります。20年後に表面改修を行えば、さらに長期利用が可能です。

Q. どんな場所でも施工できますか?

A. 屋上駐車場、立体駐車場、物流施設、ヘリポートなど、さまざまな施設に対応可能です。

Q. 寒冷地や塩害地域でも大丈夫ですか?

A. はい、タイヤチェーンや融雪剤、塩害にも強い耐久性があります。
北海道などの寒冷地でも多数の実績があります。

Q. お見積もりは無料ですか?

A. はい、無料です。現地調査のうえ、最適な施工方法とお見積もりをご案内します。

Q. 施工に天候は関係しますか?

A. 雨や雪、強風などの悪天候時は施工を一時中断する場合がありますが、日程を調整して安全かつ確実に工事を進めます。

MESSAGE

止水・防水のプロフェッショナル
株式会社トクボー

株式会社トクボーは、長年にわたり多様な漏水トラブルを解決してきた
確かな経験と実績を持つ施工会社です。
地下構造物、屋上、立体駐車場、商業施設、工場など、現場や用途を問わず、
建物を水の被害から守るための止水・防水工事を数多く手がけてきました。

私たちの強みは、単なる修繕ではなく、原因の徹底調査から再発防止策の実行までワンストップで対応できること。さらに、建物の稼働や営業を止めずに施工できる工事計画を提案し、お客様の業務やサービスへの影響を最小限に抑えます。

これまでの現場で培った柔軟な対応力と高い技術力により、緊急性の高い漏水対応から、将来を見据えた耐久性向上工事まで、幅広く対応可能。

「水の侵入を止め、建物を長く安心して使える状態にする」そのための最善策を常に追求しています。

水の悩みを確実に終わらせる施工力と提案力。
それがトクボーの強みです。

伊豆 良徳

株式会社トクボー 代表取締役伊豆 良徳

ABOUT US 会社概要

会社名 株式会社トクボー
設立 1971年(昭和46年)
代表者 代表取締役 伊豆良徳
事業内容 止水工事・防水工事・外壁改修工事・防食工事・調査診断
所在地 ■本社
〒963-8846 福島県郡山市久留米3丁目147番地2
■関東営業所
〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目15-5
アーベイン赤坂9階
■関西営業所
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通2丁目2-1
アンリーヴ北野403号室
株式会社トクボー会社概要

代表的な止水・防水実績年間実績50件以上!!

● 福島県:浄水場水池更新工事

● 鹿児島県:大型パチンコ店外壁防水工事

● 福島県:スノーシェッド防水工事

● 福島県:大橋耐震工事

● 福島県:ポンプ堤防防食工事

● 東京都:事務所外壁調査

● 宮城県:ショッピングセンター 漏水補修工事

● 福島県:市立小学校長寿命化事業

● 福島県:酒造工場床防食工事 など

FORM お見積の相談・
現地視察依頼

無料でお見積もり・現地調査・
ご相談受付中です!

防水工事、下地処理工事、その他ご質問ご相談等ございましたらお気軽にお問合せください。
弊社担当者より改めてご連絡差し上げます。

    会社名 任意

    例)株式会社トクボー

    ご担当者様名 必須

    例)山田 太郎

    メールアドレス 必須

    例)●●●●@●●●●.com

    電話番号 必須

    例)024-983-5581

    施工予定施設名 任意

    例)株式会社トクボー

    施工予定住所 任意

    例)福島県郡山市久留米3丁目147番地2

    建物種別 必須


    お問い合わせ区分 必須

    お問い合わせ詳細 必須